こんにちは!康士郎です。
今回は、無料オファー案件
當房剛士×北野哲正の『プロップトレーダー養成講座』
が本当に稼げるのかどうか客観的なレビューをしていきます。
今回の案件は、無料で情報が公開されているものもありますが、その後に有料セミナーへの案内があります。
僕もFX経験があり、今回の案件には興味があったんですが、いろいろと情報を集めて調査してみたところ、個人的には有料セミナーへ参加する価値は低いかなと思いました。
僕がなぜそう判断したのか、客観的な事実を交えてわかりやすくお伝えしますね!
また最後には、令和という副業戦国時代を生き抜くための常識破りの方法をお伝えします。
もしあなたが、ネット・Webを使って自由に収入を得たいのなら、きっと役に立つはずです。
Contents
當房剛と北野哲正の『プロップトレーダー養成講座』とは

こちらは當房剛と北野哲正の『プロップトレーダー養成講座』の紹介ページを切り取ったものです。
- 9年間の実用実績
- 年間運用総額70億円
- JPモルガンも認めた
といった魅力的なフレーズで興味がそそられますね!
しかもよく見かけるようなギラギラした感じのデザインではなく、比較的クリーンな印象があります。
當房剛と北野哲正の『プロップトレーダー養成講座』の内容
當房氏によると『プロップトレーダー養成講座』は、
FXのことを全くしらない方から
個人投資家までのレベルアップ
そして、その先の
プロップトレーダーの職業
というところを
全て盛り込んだ講座
というような内容になっていると、説明していました。
プロップトレーダーについて簡単におさらいしておくと、
プロップトレーダーとは
- ファンドからお金を預けた特定の会社の資産を運用していく仕事
- 会社とは、所属ではなく、個人契約のような関係
- 自身の資産運用の他に、会社からの固定給+成果報酬があり3つの収入源を確保することができる
といったような特徴があります。
紹介ページのみでは、不明でしたが、プロップトレーダーはFXのトレーダーを指します。
ということは、FXで一人前になるのは前提で、その先のプロップトレーダーとして活躍するためのスキルを習得することになります。
これって結構大変じゃないですか…?
もしあなたがFXでバリバリ結果を出せるスキルがあるのであれば話は別ですが、「FXってなに?」って人がプロップトレーダーになるためにはかなりの時間と経験と資金が必要です。
FXの裁量トレードで安定した結果を出すためには、そのための大量の専門知識が必要になってきますし、その知識をフル活用しながら実践し、経験を積む必要があります。
そして、その過程ではそれなりの運用資金を失うリスクもあるわけです。
そして、プロップトレーダーになるためには特定の会社の資金を運用することになります。
中途半端なスキルでは大切な会社の資金を任せてもらうことは難しいというのは、あなたも想像つくかと思います。
なので、もしあなたがFX初心者なのであれば、相当な覚悟を持って取り組んだ方がいいです。
そして、この案件では、無料のオンラインプログラムがあるとのことですが、こちらは『プロップトレーダ養成講座』のメインプログラムではありません。
あくまで、この案件がどういった養成講座なのかという概要を掴むためのものだと思ってください。
メインプログラムは有料のzoomセミナーとなっています。
こちら、5月中は3000円で6月になると5000円の参加費が必要となるので、気を付けてくださいね!
ただ、注意して頂きたいのは、このzoomセミナーは仮のメインコンテンツである可能性が高いということです。
どういうことかというと、このセミナーの後にさらに高額なセミナーやスクールの案内があり、そちらが真のメインコンテンツということです。
なぜそう考えられるかというと、『プロップトレーダー養成講座』には莫大な広告費がかかっており、その費用を回収し、かつ利益を上げるためのキャッシュポイントが必ずあるからです。
とてもじゃないですが、数千円のセミナー費だけでは赤字になってしまいます。
別にそれ自体がわるいわけではありません。
最も重要なのは、そこに価値があるかどうかです。
冒頭でもお伝えしたように、僕はzoomセミナーですら参加するのは微妙かなと判断しました。
それは客観的な事実から判断することができます。
それでは、その”客観的な事実”とは何か?
當房剛と北野哲正の『プロップトレーダー養成講座』の特定商取引法
特定商取引法とは消費者が事業者から悪質なセールスを受けないようにするための法律です。
『プロップトレーダー養成講座』には以下のような記載がありました。
【販売業者】株式会社コンサルタントラボラトリー
【運営統括責任者】北野 哲正
【所在地】〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-33 井門西五反田ビル4階
【連絡先】
■ 電話番号 03-5719-3575※お電話での問い合わせは受け付けておりません。
お問い合わせ、ご質問等は下記メールアドレスよりお願いいたします
■ メールアドレス info@consultant-labo.com【販売価格】販売ページに記載
【商品代金以外の必要金額】振り込み手数料はご負担下さい
【商品の引渡し時期】販売ページに特段記載がない場合、注文日より7営業日以内に発送
【支払い方法】クレジットカード決済、銀行振込、代引き
【返品・不良品について】
データが壊れている等、商品に欠陥がある場合は交換させていただきます。情報という商品特
性上、基本的には返品・返金はお受けしませんが、販売ページに返金保証等が付く場合はそち
らを優先します。【個人情報について】
当社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
詳細は弊社プライバシーポリシーをご覧ください。
販売者は「北野哲正」ということであくまで企画者は北野氏ということですね。
北野氏は自社のHPもしっかりと作られていて、YouTubeでも情報を発信している方です。
この手の案件で、特定商取引法にツッコミどころがある場合はだいたい中身がともなっていないことが多いですが『プロップトレーダー養成講座』の場合はひとまず安心ですね。
ですが、北野氏は企画者ではあるものの、FXについてはほとんど無知だそうです。
ということは、内容に関して北野氏はほとんど関与していないことになります。
つまり、『プロップトレーダー養成講座』の内容に価値があるかどうかには、當房氏がどういった人物なのかが重要な判断軸になります。
ですが、この當房氏について調べたところ、とんでもない情報が出てきました。
『プロップトレーダー養成講座』の當房剛の口コミがひどい

『プロップトレーダー養成講座』の企画者のひとりである、當房氏ですが、過去に偽名で悪質な情報商材を販売していた疑いがあることがわかりました。
例えば、こちらをご覧ください。

これは『1ミニッツスパーク』という案件で、いわゆる楽に稼げますというツールを販売していたものです。
そして、この画像の人、少しやせてますが當房氏と同一人物です。
ですが、この案件では名前を変えており、「神条武」と名乗っていました。
これって変だと思いませんか?
まともに活動していれば、名前を変えることにはデメリットしかありません。
例えば、そこまで有名じゃないアイドルや芸能人が知らないうちに名前を変えていたら、なんとなく知ってるレベルの人々からは完全に忘れ去られてしまいますよね?
本当に価値のある情報や商品を販売しているのであれば、名前を変えてしまうとその認知度は下がり、損することばかりです。
ちなみに、この案件の口コミはとても悪いものばかりでした。
また、當房氏(神条氏)は『1ミニッツスパーク』だけでなく、『ウィナートレーダーズプロジェクト』という案件にも関わっていたことがわかりました。
そして、この『ウィナートレーダーズプロジェクト』でも以下のような口コミがありました。
- 「毎月70万円~1000万円以上」などとの表現ばかり
- 年平均720%の脅威のリターンなどという表現
- 具体的な説明はなくツールを使えば誰でも稼げますアピール
- あなたがするのは3クリックのみという初心者を対象としたアピール
- 複数のセールスレターを使用しての「検索逃れ」
いわゆる楽して稼げるけど、全く中身が伴っていないパターンです。
ちなみにコチラは、集団起訴に向けての動きもみられるのでかなり悪質と判断できます。
となると、偽名で活動していたのも納得できますね。
つまり、中身の伴っていない商品を売っていた過去を隠すための策ということです。
『プロップトレーダー養成講座』の中身のほとんどは當房氏が作成しているはずです。
そして、数千円のセミナーの後には、間違いなく数十万円するセミナーまたはスクールへの案内があるでしょう。
ですが、當房氏のこういった過去を見る限り、そのセミナーやスクールの中身が全くないものである可能性が高いです。
これらを踏まえて、僕個人としての見解をまとめたいと思います。
當房剛と北野哲正の『プロップトレーダー養成講座』は稼げるのか?まとめ

理由は以下の通りです。
- FX初心者にはかなりハードルの高いものである
- 當房剛の過去の活動から今回も中身がない可能性が高い
①FX初心者にはかなりハードルの高いものである
當房氏は『プロップトレーダー養成講座』に参加するのに、FXを全く知らない方でも問題ないということを言っていましたが、FX初心者にはかなりハードルが高いです。
そもそも個人投資として活躍できるのに大量の知識と経験と資金が必要になります。
その全てをzoomのセミナーだけで会得するのは非現実的ですし、その後スクールのようなものに参加したとしても一朝一夕ではありません。
なので、もし参加を検討しているのであれば、相当な覚悟を持って取り組んでみてください!
②當房剛の過去の活動から今回も中身がない可能性が高い
個人的にオススメできない理由はやはりこれですね。
プログラムの中心人物である當房氏の過去をみる限り、プロップトレーダーとして活躍できるまで師匠として付いていくには信用が欠けると判断しました。
もし、あなたがそういった人の過去を気にしないのであれば構いませんが、これまで多くの案件を見てきた僕の経験からすると、危険信号が出ています。
是非、ここまでの情報をすべてひっくるめて『プロップトレーダー養成講座』へ参加するかどうかを検討してみてください!
Webやネットで「自由に」収入を得たいのなら

ここまで記事を読んでいただきましてありがとうございます!
きっとあなたは
- 残業だらけで、忙しいわりには給料が少ない
- 今後の将来が不安で副収入がほしい
- FXやバイナリーオプション、仮想通貨にチャレンジしてきたけど稼げていない
- 時間がない中で、ほったらかしで収益を上げていきたい
- 転売、アフィリエイトを実践したけど作業しても稼げない
こういった悩みや不安を抱えているのかと思います。
ただ、ネットで稼ぐといった内容の情報って正直怪しいものが多いですよね…
現在、そういった方に向けてLINE限定の無料相談を受け付けています。
- 今回の案件に関する相談
- 気になっている案件についての相談
- 副業に関する相談全般
などなど、あなたが納得して頂けるまで丁寧にお答えします。
相談したい場合は、以下の「友だち追加」をクリックして次の2つのStepを踏んでください。


24時間以内には返信しますので、気軽にどうぞ!
また、現在無料企画として、
令和という副業戦国時代に
初心者でも0→1を突破していく
常識破りの特別企画
”ゼロイチ”
を実施しています。
詳細は↓↓をご確認ください!