こんにちは!康士郎です。
今回は、僕のブログ読者さんからこんなメッセージを頂きました。
ということで、今回は
井上明日香の『VISTA(ビスタ)』が
本当に稼げるのかどうか検証していきます。
こういった正体不明の稼げるアプリというのはこれまでも多く検証してきました。



この内2つは完全な詐欺だったという声を実際に聞いてるので、今回も慎重に調べてみましたが、結論からいうと
これで稼げる信憑性はかなり低いかなと思います。
この記事では、僕がなぜそのように判断したのか客観的な事実を交えてわかりやすくお伝えしますね!
また最後には、令和という副業戦国時代を生き抜くための常識破りの方法をお伝えします。
こちらは、本来なら有料級のクオリティのものを”無料”で提供しているので、
もしあなたが、ネット・Webを使って自由に収入を得たいのなら、必見です。
Contents
井上明日香の『VISTA(ビスタ)』ってどんな副業アプリ?

こちらは副業アプリ『VISTA(ビスタ)』の紹介ページの一部です。
- 生活応援5万円給付金
- 5万円相当の金の延べ棒
- ゲーム感覚で稼げる
- 毎日1万円以上が稼げる
とかなり魅力的なキャッチフレーズが並んでます。
それでは、いったいこの副業アプリ『VISTA(ビスタ)』の正体とはいったいなんなのかをみていきましょう。
副業アプリ『VISTA(ビスタ)』の正体
さっそくメールアドレスを登録し、副業アプリ『VISTA(ビスタ)』の正体を確かめてみました。
こちらも先に正体をいうと、
FX自動売買システム
であることがわかりました。
なぜわかったのか?
紹介ページのこの部分でわかりました。

まず、どの画面にも「BTC/JPY」という文字がありますよね?
これは、
BTC→ビットコイン
JPY→日本円
ということを表しています。
FXとは異なる通貨の売買する投資なので、このように2種類の通貨が表示されているわけです。
そして、「オート」という文字とアプリであることから、自動売買システムであるとわかることができました。
つまり、この画面でいえば、BTCとJPYの取引を自動で行って利益を出してくれているということです。
大枠はFXということがわかりましたが、どういった仕組みで利益を出してくれるアプリなのかは現時点では、わかりません。
そこで、実際に体験版を使ってました。
すると、この『VISTA(ビスタ)』というアプリの衝撃の裏側を発見することができました。
これは後程詳しくお伝えしますね。
井上明日香の『VISTA(ビスタ)』の特定商取引法
特定商取引法とは消費者が事業者から悪質なセールスを受けないようにするための法律です。
広告経由でこういった稼げる案件をみつけたら、特定商取引法をチェックすることをオススメします。
意外と大事なことが書かれているからです。
では、井上明日香の『VISTA(ビスタ)』はどうなのか?
その一部がこちらです。
■サイト名 :VISTA
■運営責任者:星野光哉
■運営会社:アイテック合同会社
■登録地:東京都品川区西五反田8-2-5ファインズ五反田4F
■メールアドレス:vista.receptiondesk.01@gmail.com
■連絡先:vista.receptiondesk.01@gmail.com
■当サイトの内容について
※4 毎日1万円以上の利益についてはすべての方に等しく出現するものではなく、投資金額の多寡、リスクのとり方によって変化します。
※6 本キャンペーン参加後の返金はサポートサイトの同意書の中に詳細が書かれておりますのでそちらを御覧ください。また、同意書に書かれてない返金については原則応じません(特例として20%の手数料をいただき返金することもあります)。
黄色マーカーのとこを確認して頂きたいのですが、
「毎日1万円以上の利益は投資金額の多寡、リスクの取り方によって変化します」
とあります。
なので、必ずしもあなたが毎日1万円以上の利益を得れるとは限らないということです。
また、仮にこの『VISTA(ビスタ)』が詐欺まがいだったとしたら、あなたは返金を要求するでしょう。
ですが、その返金にも条件があるようです。
もし、あなたがこれにお金を払って参加するつもりなら必ずその返金条件を確認しておくことをオススメします。
また、個人的にはこの運営責任者と運営会社が気になっています。
どうも、この『VISTA(ビスタ)』という副業アプリには怪しいなと思う点が多くあります。
次はその裏側と真相を暴いていこうと思います!
副業アプリ『VISTA(ビスタ)』の裏側

『VISTA(ビスタ)』の登録してみて、体験版を使ったり、LINEに登録したりをしていく中で、その衝撃の裏側をみることができました。
正直、この内容だけで「僕だったら参加しないな」と思ったほどです。
あなたも参加を迷っているならいい判断材料になると思います。
『VISTA(ビスタ)』体験版を使ってみたら疑問しかない
まず、『VISTA(ビスタ)』に登録すると、体験版を使用することができます。
そして使用して1日経過した時の比較画像がこちらです。

冒頭でもお伝えしたように僕は何度も似たような「何もしなくても稼げるアプリ」を検証してきましたが、その中でまともなものはたった1つもありませんでした。
そして、体験版とはいえ、今回の『VISTA(ビスタ)』も今まで検証してきた稼げないアプリと似ているところが多いです。
その上でいくつか気になるところがあります。
気になる点①
どういった仕組みで利益が出ているか不明
まず、どういった仕組みで利益が出ているか不明です。
これは今まで検証してきた詐欺アプリも同じでした。
FXなら
- いつエントリーしていつクローズしたのか
- もとの元金はいくらなのか
が少なくともわかってないと使ってて不安になります。
ここから出される答えは、このアプリは体験版とはいえ全くの「おもちゃ」でしかないということです。
そもそも体験版を使ってすぐ利益が「¥3,650」と表示されていましたが、これっておかしくないですか?笑
この「¥3,650」がなぜ発生したのか全くわかりません。
結局は時間が経つにつれて、どんどん利益という名の数字が増えていくようにあらかじめプログラムされている「おもちゃ」でしかないんです。
FXを知らない多くの人はこれに騙されてしまいますが、少なくともあなたはこのカラクリに気付くことができています。
一度冷静になって、本当にこのアプリで稼げるのか考えてみましょう。
気になる点②
入出金の方法が不明
体験版とはいえ、入出金の方法が不明なのは気になるところです。
特に出金ですよね!
いくらアプリ内で毎日1万円以上稼げたところで、それを現金として出金できなければ意味がありませんよね?
『VISTA(ビスタ)』の紹介ページにはこのように書いてありました。

「入出金も毎日自由にできる」
とのことです。
ただ、少なくとも体験版でもどうやって入出金すればいいのかはわかりません。
本当に製品版を使えば、自由に入出金できるのでしょうか?
気になる点③
製品版は無料なのか
体験版があるということは、製品版があるのは間違いないでしょう。
では、その製品版は無料で使うことができるのでしょうか?
そして、その答えは100%「いいえ」です。
なぜなら、この『VISTA(ビスタ)』という案件には莫大な広告費がかかっており、その費用を回収し利益を上げるためのキャッシュポイントがあるはずだからです。
ちなみに、今まで僕が検証してきたものでは、
- 製品版が有料です
- 製品版は無料ですが、そのシステム維持費が有料です
- 製品版は無料ですが、お金を出金する際にお金がかかります。
などなど、いくつものパターンを用いて大金を請求されるということがありました。
今回の『VISTA(ビスタ)』はそうならないといいですが、雲行きは怪しいですね。
①『VISTA(ビスタ)』はどういう仕組みで利益が出ているのか不明である
ロイヤルVISTAクラブの衝撃の裏側
メールアドレスを登録し、さらに井上明日香氏のLINEへ登録すると、
「ロイヤルVISTAクラブ」というグループに招待されます。
井上明日香氏いわく「アプリ利用者の生の声」を知る事ができるとのことです。
このグループに参加してみたところ、衝撃の事実が判明しました。
それは、
「全員サクラである」
といことです。
正確にいうと、サクラですらありません。
全てシステムがあらかじめ作成したメッセージをずっと垂れ流している可能性が高いです。
なぜそう思ったのか?
こちらをご覧ください。

違和感に気付きましたでしょうか?
メッセージの内容とその送っている人物が噛み合ってません。
これどう考えてもおかしいですよね?笑
つまり、これらのメッセージは全てあらかじめ作られたものでしかなく、そのほとんどの内容は信憑性に欠けるということです。
当然噓の情報も混ざっているでしょう。
なので、ここで
「稼げました」
とか言っててもまずは疑った方がよいですね!
②「VISTA利用者の生の声」は信憑性に欠ける
『VISTA(ビスタ)』と同じ運営会社がおこなった案件がヤバい!?
先ほど、特定商取引法の記載にあった運営会社と運営責任者が気になるとお伝えしました。
なぜかというと、過去に別の怪しい案件を出しているからです。
それがこちらです。

今回の「VISTA」とちょっと似てますよね?
ここでは、井上明日香氏とは別の「反町アラン」というナゾの男がプロデュースしておりました。
ただ、この案件も僕がこれまで検証してきた稼げない案件と共通する部分がとても多く、信憑性に欠けておりました。
具体的には
- 毎日5万円稼げる根拠がない
- プロデュースしている男の情報がない
- 実績がない
といったあたりですね。
この辺も「VISTA」と共通するポイントが多いです。
③『VISTA(ビスタ)』運営会社の信憑性が欠ける
元プロゲーマー井上明日香は実在しない?

この副業アプリ『VISTA(ビスタ)』をプロデュースしているのは井上明日香という人物です。
この人、あなたは実在する人物だと思いますでしょうか?
僕はただの演者なのではないかと思っています。
なぜならこの人物に調べても何一つ情報が出てこないからです。
ごく普通の一般人ならそれも納得いきます。
ですが、元プロゲーマーなのであれば、ネットに1つや2つ情報が載っていてもおかしくないです。
ですが、それが全くありません。
そして、もう1つ演者だと思う理由は、こういった案件ではよくあることだからです。
冒頭で紹介したこれまで検証してきた案件も、過去に詐欺だった案件も全て演者が登場していました。
さらに、先ほどご紹介した「反町アラン」という人物もほぼ演者確定でした。
演者が「絶対稼げます!」といっても僕個人としては何も響きません。
なので、これも信憑性に欠けるのではないかと思っています。
④元プロゲーマー井上明日香はただの演者の可能性が高い
副業アプリ『VISTA(ビスタ)』は使うべき?まとめ

ここまで、
- 副業アプリ『VISTA(ビスタ)』の正体
- 『VISTA(ビスタ)』の裏側
- 井上明日香の正体
を調べてみましたが、総合的にみて
信憑性に欠けるため僕だったら参加を見送ると判断しました。
ポイントをまとめると以下の4つです。
- 『VISTA(ビスタ)』はどういう仕組みで利益が出ているのか不明である
- 「VISTA利用者の生の声」は信憑性に欠ける
- 『VISTA(ビスタ)』運営会社の信憑性が欠ける
- 元プロゲーマー井上明日香はただの演者の可能性が高い
この副業アプリ『VISTA(ビスタ)』が詐欺であるとは断定しません。
ですが、これまで僕自身が何十という数の案件を検証してきた中で、実際に詐欺だった案件との共通点がとても多いです。
僕は参加をしませんが、もしあなたがこの『VISTA(ビスタ)』に参加しようと思っているのであれば、十分気を付けてください。
もし、この記事があなたのお役に立てていれば幸いです。
また、あなたが本当に副業で何か稼ぎたいと思っているのなら、この記事を最後まで読むことをオススメします。
きっとあなたの未来が明るくなるような選択肢を持つことができるようになるはずです。
Webやネットで「自由に」収入を得たいのなら

ここまで記事を読んでいただきましてありがとうございます!
きっとあなたは
- 残業だらけで、忙しいわりには給料が少ない
- 今後の将来が不安で副収入がほしい
- FXやバイナリーオプション、仮想通貨にチャレンジしてきたけど稼げていない
- 時間がない中で、ほったらかしで収益を上げていきたい
- 転売、アフィリエイトを実践したけど作業しても稼げない
こういった悩みや不安を抱えているのかと思います。
ただ、ネットで稼ぐといった内容の情報って正直怪しいものが多いですよね…
そんなある日、僕のブログをいつも読んでくれている読者さんから
「本当に稼げるものってないんですか?」
というご相談を頂きました。
そんな方に少しでもお役に立てればなと思い、
現在無料企画として、
令和という副業戦国時代に
初心者でも0→1を突破していく
常識破りの特別企画
”ゼロイチ”
を実施しています。
詳細は↓↓をご確認ください!
