こんにちは!康士郎です。
今回は、僕のブログ読者さんからこんなメッセージを頂きました。
ということで、今回は
二宮瑛士の『REALIZE(リアライズ)』が
本当に稼げるのかどうか検証していきます。
結論からいうと
これで稼げる信憑性はかなり低いと判断しました。
なぜかというと、実際に詐欺案件だった案件と非常に多くの共通点があるからです。
それがこちらです。

今回は、実際に詐欺だった案件との共通点とは何か、僕がなぜ信憑性が低いと判断したのか客観的な事実を交えてわかりやすくお伝えしますね!
また最後には、令和という副業戦国時代を生き抜くための常識破りの方法をお伝えします。
こちらは、本来なら有料級のクオリティのものを”無料”で提供しているので、
もしあなたが、ネット・Webを使って自由に収入を得たいのなら、必見です。
Contents
副業アプリREALIZE(リアライズ)の怪しい点

こちらはREALIZE(リアライズ)の紹介ページの一部です。
- 毎週10万円がずっと手に入る
- 通知が届いたら、ログインしてタップするだけ
とかなり魅力的なフレーズが並べてられていますね!
あなたも怪しいなと思いつつも、少しは惹かれてしまったのでないでしょうか?
ただ、実際にこのREALIZE(リアライズ)には非常に怪しい点があります。
それはいったい何か?
実際に登録して検証してみました。
怪しい点①:利益の出る仕組みがわからない
REALIZE(リアライズ)を使えば、
「毎週10万円がずっと手に入る」
とのことですが、
どのような仕組みで10万円を手に入れることができるのかが不明です。
そして、この「利益の出る仕組みがわからない」というのは、
詐欺まがいの案件によくあるパターンです。
実際に、冒頭でも紹介した「実際に詐欺だった案件」も同じでした。
なので、もしあなたが
「通知がきたらタップするだけで稼げるなんて楽チンじゃん」
と思って、安易な気持ちでこのREALIZE(リアライズ)を使おうとしているのなら、かなり危険です。
一応、デモ版に登録してみたところ、「FXの市場を使った何か」であることはわかりました。

デモ版の画面がこちらです。

なぜ市場がFXかわかったのかというと
- EUR/USDというのはFXでメジャーな通貨ペアであること
- SELL・BUYとはFXの「売り」と「買い」を指すこと
の2つがわかるからです。
さらに、このREALIZE(リアライズ)に登録すると紹介動画を視聴することができるのですが、そちらで以下のような振込画面が映し出されていました。

この「XM TRADING」というのが実際に存在する有名なFXの業者なんです。
以上のことから、このREALIZE(リアライズ)はFXの市場を使って、毎週10万円を手にいれる自動売買システムのようなアプリだということがわかります。
※追記
第3回の動画で、FXの市場使ったアプリであることが明確になりました。
ただ、これだけでは信憑性は低いです。
もしFXで利益を出すなら
- どの時間帯に
- どのタイミングでエントリーをして
- どのタイミングで決済したのか
という履歴がないと本物とは呼べません。
僕自身もFX自動売買システムの使用経験があるので、断言できるのですが、
このような履歴が残っていないシステムは偽物の可能性が非常に高いです。
通常のFXでもデモ口座という、実際のお金を使用しないで取引ができる仕組みがあるので、体験版だからといって取引の履歴を隠すメリットはありません。
この点はかなり怪しいですね。
逆に、FXを少しでもかじったことがある人からすると、かなり不自然だと思われてしまいます。
なので、利益が上がる仕組みが不明というのは、何かしら裏があるとみて間違いないです。
①利益の出る仕組みがわからない
怪しい点②:稼げる証拠が薄い
REALIZE(リアライズ)が本当に稼げるのか?
という点において、利益が出ている証拠を提示するのは当たり前ですよね。
そして、同時にREALIZE(リアライズ)で稼いだアプリ内のお金を出金できるかどうかも重要です。
REALIZE(リアライズ)側もそれをわかっており、証拠として銀行の振込手帳を見せています。

ただ、これだけだと稼げる証拠は薄いです。
なぜなら、簡単に証拠をねつ造できてしまうからです。
画像を1つ1つ見たところ、「XM TRADING」から振り込まれていることがわかります。
この「XM TRADING」は先ほどもお伝えしたように、実在するFXの業者です。
なので、「XM TRADING」から振り込まれたという事実は本当だと思います。
ですが、この利益がREALIZE(リアライズ)が生み出されたものであるという証拠にはなりません。
もし、REALIZE(リアライズ)が本当に稼げるアプリなのであれば、その取引履歴を見せてもらった方が信用できます。
なので、振込手帳を見せてもらったところで稼げる証拠にはならないんです。
②稼げる証拠が薄い
怪しい点③:出金条件が不自然
副業アプリ「REALIZE(リアライズ)」が1番怪しいと思う点は出金条件が不自然であることです。
開発者の二宮瑛士氏いわく
「条件を満たせば、アプリ内で稼いだ利益を全て現金で手に入れることができる」
ようですが、これってかなり不自然ではないでしょうか?
そもそもこれはデモ版なので、最初に純資産としてある「100,000円」も、デモ版で稼いだ利益もすべて架空のお金です。
それを全て現金で手に入れることができるのってかなり都合が良すぎます。
ここで、大前提を確認しておきましょう。
まず、実際にデモ版の利益を現金に換えるにはコチラ側がお金を払う必要があります。
なぜかというと、REALIZE(リアライズ)という案件そのものに莫大な広告費がかかっているのでその費用を回収し、利益を上げるためのキャッシュポイントが必ずあるからです。
これまで僕は何十という数の副業案件を検証してきましたが、今回のような「正体不明のアプリ」の場合、必ず最後のどこかでこちら側がお金を払う必要が出てきます。
例えば、
- デモ版は無料だけど、製品版は有料です
- 製品版も無料だけど、システム維持費がかかります
- 出金するのに、手数料としてお金がかかります
といったパターンです。
そして、その際にかかる費用はかなり高額です。
最初は5~10万円を1回払わせて、その後何かと理由を付けて30万円払わせて、その後さらに50万円を…と段階的に払わせることが多いです。
そして、最終的には
- 製品版のお金を払ったのに製品が配布されない
- システム維持費を払ったのに、エラーで製品が使えない
- 出金手数料を払ったのに、お金が振込されない
といった結末を迎えるんです。
そして、今回のREALIZE(リアライズ)はこの3つの内のどれかにほぼ確実に当てはまるだろうと僕は思っています。
なので、このREALIZE(リアライズ)で稼げる信憑性はかなり低いと思います。
③出金条件が不自然
REALIZE(リアライズ)の特定商取引法に潜む怪しい点
特定商取引法とは消費者が事業者から悪質なセールスを受けないようにするための法律です。
REALIZE(リアライズ)の特定商取引法の一部がこちらです。
販売会社 | 合同会社T-STYLE |
---|---|
販売責任者 | 二宮瑛士 |
メールアドレス | info@realize00.biz |
所在地 | 大阪府大阪市住之江区中加賀屋3-11-17 アメニティ住之江2・202 |
商品の引き渡し期間 | お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報に関する取扱い | お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、合同会社T-STYLE及びアフィリエイトセンターのサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。ただし、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。 |
まず、こういった広告経由の副業案件で、特定商取引法の記載が曖昧なものはかなり怪しいと思ってください。
今回のREALIZE(リアライズ)に関しては3点程怪しい点があります。
怪しい点①:電話番号の記載がない
まず、特定商取引法に電話番号が記載されていません。
これは必須項目の1つです。
もし、何かしらのトラブルにあったときに、問い合わせ先がメールだけだと無視されてしまって何もできなくなります。
運営側も忘れていたわけではなく、意図的に記載していないのでしょう。
これまで、検証してきた副業案件で実際に詐欺だった案件の多くは同じように電話番号が記載されていなかったので、より信憑性が疑われますね…。
④特定商取引法に電話番号の記載がない
怪しい点②:絶対10万円稼げるはずなのに利益の保証なし
登録すると視聴できる動画内で、開発者の二宮瑛士氏は
「必ず毎週10万円を稼ぐことができます。」
とおっしゃっていました。
かなり強気の発言だと思っていましたが、法的な観点からは
本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
としっかり表記されています。
なので、仮に本当に毎週10万円稼ぐことはできなくても、こちら側は文句を言うことができません。
まぁ実際のところ、デモ版はあらかじめ利益が出るように勝手にプログラムされているので、
「(デモ版なら)毎週(架空の)10万円を稼げます」
と言ってる可能性は高いですね…笑
⑤絶対10万円稼げるはずなのに利益の保証なし
怪しい点③:個人情報が第3者へ提供される
今回、REALIZE(リアライズ)に登録したり、デモ版を使用したりする際に
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
を入力したと思います。
この個人情報は第3者へ提供すると記載されています。
これはかなり怪しいというか危険ですね。
もし普段使用するメールアドレスや電話番号を入力してしまったのなら、今後、迷惑メールや迷惑電話がくる可能性もありますので、十分気を付けてください。
⑥個人情報が第3者へ提供される
REALIZE(リアライズ)開発者「二宮瑛士」の正体は?

毎週10万円を稼げるというREALIZE(リアライズ)を開発した「二宮瑛士」とはいったいどんな人物なんでしょうか?
紹介動画によると、
大阪大学創業後
2006年に三菱UFJ銀行に入社専門職採用で投資銀行市場部門に配属され、ポートフォリオの運用最適化や金融リスク計算、プロジェクトマネジメントなどに従事
と一見凄そうな人物にみえます。
ただ、その他二宮瑛士氏に関する情報は一切見つけることができませんでした。
- 二宮瑛士
- 合同会社T-STYLE
と調べて一切情報がなかったんです。
この点も結構怪しいところです。
なぜかというと、紹介動画曰く1年前にもREALIZE(リアライズ)のモニター募集が行われているからです。

この時は約1000人の応募があったといわれています。
にもかかわらず、第1回REALIZE(リアライズ)の情報も二宮瑛士氏の情報も出てこないって不自然ではないでしょうか?
なので、個人的には
二宮瑛士氏の経歴も第1回REALIZE(リアライズ)のモニター募集があったという話も架空の設定なんじゃないかと思っています。
ちなみに、詐欺まがいの副業案件ではこういったことは頻繁にあります。
もし、逆に何か信用できる情報をあなたが持っていたら教えてください(笑)
⑦第1回REALIZE(リアライズ)の情報も二宮瑛士氏の情報も見つからない
副業アプリREALIZE(リアライズ)の信憑性は?まとめ

ここまで、
- 副業アプリREALIZE(リアライズ)の怪しい点
- 特定商取引法に潜む怪しい点
- REALIZE(リアライズ)開発者の二宮瑛士氏の正体
についての見解をお伝えしました。
その上で、僕は稼げる信憑性が低いと判断しました。
ポイントとなる理由は以下のとおりです。
- 利益の出る仕組みがわからない
- 稼げる証拠が薄い
- 出金条件が不自然
- 特定商取引法に電話番号の記載がない
- 絶対10万円稼げるはずなのに利益の保証なし
- 個人情報が第3者へ提供される
- 第1回REALIZE(リアライズ)の情報も二宮瑛士氏の情報も見つからない
並べてみると怪しい点はたくさんありますね笑
こういった「正体不明のアプリ」は本当に流行っているので、十分注意してください!
是非、あなたの参考になればと思います。
また、もしあなたが本当に稼げるFX自動売買システムを無料で使ってみたいのであれば、是非この記事の最後までご覧ください。
きっとあなたのお役に立てると思います!
Webやネットで「自由に」収入を得たいのなら

ここまで記事を読んでいただきましてありがとうございます!
きっとあなたは
- 今の生活をもっと豊かにするためにプラスして副収入がほしい
- 仕事が忙しい中、なんとか副業で成功したい
- 時間をかけずに、自動で収益を上げていきたい
- 詐欺や偽物の情報ではなく、本物の稼げる情報と環境が欲しい
こういった想いを抱えているのかと思います。
ただ、ネットで稼ぐといった内容の情報って正直怪しいものが多いですよね…
そんなある日、僕のブログをいつも読んでくれている読者さんから
「本当に稼げるものってないんですか?」
というご相談を頂きました。
そんな方に少しでもお役に立てればなと思い、
現在無料企画として、
令和という副業戦国時代に
初心者でも0→1を突破していく
常識破りの特別企画
”ゼロイチ”
を実施しています。
詳細は↓↓をご確認ください!
